일 | 월 | 화 | 수 | 목 | 금 | 토 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Tags
- 나는 서점을 좋아했습니다
- 私は本屋が好きでした
- 혐오서적
- 한일 무역 갈등
- 스가노 다모쓰
- 賊反荷杖
- 나가에 아키라
- 盗人猛々しい
- 마루야마 마사오
- ヘイト本
- 독서 어플리케이션
- 조국 사퇴
- 조국 사임
- 사토 마사히사
- 盗っ人猛々しい
- 佐藤正久
- 사토 마사루
- ヘイトスピーチ
- 조국
- 일본 속보
- COVID19
- 本屋
- 독서앱
- 일본회의
- 赤木智弘
- 조국 일본 반응
- 永江朗
- 菅野完
- 아카기 도모히로
- 다이아몬드프린세스
Archives
- Today
- Total
深夜特急
何を自慢するかで、その人の限界が分かる 본문
昨日の夜、通勤バスの中でとあるポッドキャスト番組を聴いてたら、こんな言葉が。
「何を自慢するかで、その人の限界が分かる」
言葉が耳に「聞こえてくる」より、「刺さる」気がして、ハッとした。
最近、なにかと自慢たらしいことをくどくどと喋っては後から後悔することが多かったのだ。
それって結局、「自分はこれが自慢したくてしょうがない、器のちっちゃい人間です」ってことを
人様に見せびらかしているような遇の骨頂に見えたんだろうな。。。
後から思うと恥ずかしいに決まっているのに、
普段はこうして分かっているつもりなのに、
いざ「その瞬間」になると、まるで何かに取り付かれたみたいに「おとな」としての自覚や意識は遠のいてしまう。
まだまだ、なんだな。
'자유롭게_日本語ONLY' 카테고리의 다른 글
会社で仕事の合間に (0) | 2018.10.21 |
---|---|
自分ならではのイディオリトミ (0) | 2018.07.11 |
日本のことが分からない (0) | 2017.02.24 |
通勤バスの中、紙新聞から見えたこと (0) | 2017.02.10 |
某SNS企業入社初日 (0) | 2016.12.12 |